給食ブログみんな大好き!お給食♪11月20日(水)<献立> 玄米ご飯 あじフライ キャベツの磯の香和え 豚汁 ☆「磯の香和え」は、海苔で和えたおひたしです。 海苔には、カルシウム、鉄、食物繊維を多く 含んでいます。 今日の磯の香和えには亜麻仁油も入っています。11月19日(火)<献立> 玄米ご飯 肉団子と春雨の煮こみ れんこんサラダ 小松菜と油揚げのみそ汁 ☆肉団子や野菜のうま味を、たっぷり吸った春雨が やさしい味に。体の中から温まって風邪を予防 したいですね。 ☆今日のれんこんサラダには亜麻仁油が入っています。11月18日(月)<献立> 玄米ご飯 鶏肉から揚げ ほうれん草とベーコンソテー あおさ汁 ☆今が旬のほうれん草は、ビタミンCや鉄分が豊富な 緑黄色野菜。旬が外れた夏と旬の冬とを比較すると ビタミンCは、3倍も異なります。11月15日(金)<献立> ハヤシライス イタリアンサラダ ヨーグルト ☆具が少なめのイメージのハヤシライスですが、 きのこを加えてボリュームアップ。エリンギの 歯ごたえが美味しいですよ。11月14日(木)<献立> 玄米ご飯 鶏肉とエリンギのケチャップ炒め ひじきサラダ 中華スープ ☆鶏肉ときのこをケチャップ味で炒めました。 子どもが好きな味付けでご飯がすすみます。11月12日(火)<献立> ビビンバ丼 揚げ餃子 白菜ときのこのみそ汁 ☆ビビンバは、ごま油の風味でお野菜が美味しく 食べられます。切り干し大根をプラスすると 歯応えと旨味がアップします。11月11日(月)<献立> 玄米ご飯 高野豆腐の卵とじ わかめとカニカマの酢の物 のっぺい汁 ☆高野豆腐は、たんぱく質、カルシウム、 鉄分を豊富に含んだ万能食品です。 ☆今日の酢の物には亜麻仁油が入っています。11月8日(金)<献立> 玄米ご飯 酢鶏 青菜ともやしのナムル そうめん汁 ☆酢鶏は、お野菜いっぱいで食べ応えのある一品です。 甘酸っぱい味付けで、さっぱりと美味しく食べられます。11月7日(木)<献立> すき焼き丼 小松菜とえのきの昆布和え かぼちゃのみそ汁 ☆ほんのり甘く、しっかり味の染み込んだ牛肉が 食欲をそそります。舞茸と一緒に煮込むとお肉が やわらかくなります。11月5日(火)<献立> 焼きそば ちくわの天ぷら ももゼリー ☆子ども達の大好きな焼きそば。お野菜をたっぷり 入れると、お野菜も自然に食べられるようになりますよ。10月30日(水)<献立> わかめごはん 鶏のから揚げ キャベツと人参の塩昆布和え ほうれん草のみそ汁 ☆鶏もも肉にはビタミンB群やミネラル(鉄、亜鉛など)が 多く含まれ、子どもの健康維持に役立ちます。 ☆今日の和え物には亜麻仁油が入っています。10月29日(火)<献立> 玄米ご飯 チンジャオロース 春雨サラダ わかめスープ ☆子ども達が大好きなツルツル食感が美味しい春雨サラダ です。春雨は、でんぷんからできているんですよ。 今日のサラダには亜麻仁油が入っています。10月25日(金)<献立> 玄米ご飯 鶏じゃがトマト煮 コールスローサラダ ABCスープ ☆トマトは旨味成分のグルタミン酸が多く含まれ ているので、煮込み料理に加えると美味しさが アップします。 ☆今日のコールスローサラダには亜麻仁油が入っています。10月24日(木)<献立> 五目ラーメン シュウマイ 杏仁豆腐 ☆五目ラーメンには、お野菜がたっぷり。子どもの好きな メニューにお野菜を入れると美味しくたくさん食べられ ますね。10月23日(水)<献立> 玄米ご飯 回鍋肉 海藻サラダ きのこのかき玉スープ ☆海藻には、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが 豊富です。骨や歯を強くしたり、貧血の予防に 効果的です。 今日の海藻サラダには亜麻仁油が入っています。10月22日(火)<献立> 玄米ご飯 さばのみそ煮 3色ナムル わかめと豆腐のみそ汁 ☆さばは、子どもの成長に大切なたんぱく質や鉄分、DHA、 EPA、ビタミンDが豊富なお魚です。10月21日(月)<献立> クロワッサン 照り焼きチキン ポテトサラダ・ミニトマト 牛乳 ☆じゃがいもは、フランス語で「大地のりんご」という ぐらいビタミンが豊富な食材。ビタミンCは、リンゴの 約7倍含まれています。10月18日(金)<献立> ナポリタンスパゲティ カラフルサラダ フルーツポンチ ☆色鮮やかでサラダが華やかになるパプリカ。栄養価も高く、 ピーマンの約2倍のビタミンC、約3倍のカロテンが含まれ ています。 今日のサラダにも亜麻仁油が入っています。10月17日(木)<献立> 玄米ご飯(野菜ふりかけ) 筑前煮 磯の香和え 白菜のみそ汁 ☆海苔の香りが、食欲をそそる磯の香和え。海苔の佃煮を 使うことで、小さなお子さんも食べやすくなります。 亜麻仁油も入っています。10月16日(水)<献立> 玄米ご飯 あじのフライ 切り干し大根のサラダ 豚汁 ☆あじは、たんぱく質やビタミンB群、カルシウムなどの ミネラルがバランスよく含まれているので育ち盛りの 子どもにぴったりです。 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。10月15日(火)<献立> ひじきご飯 豚と厚揚げの甘みそ炒め ほうれん草のごま和え あおさ汁 ☆ほうれん草はβ‐カロテン、ビタミンC、鉄分を 豊富に含んでいます。ごまをたっぷり使った 甘めの和え衣が美味しいですよ。10月11日(金)<献立> 中華丼 ささみと胡瓜の中華サラダ ニラ玉スープ ☆お野菜がたっぷりの中華丼。いろんな具材の旨味が 凝縮されているので、美味しくお野菜が食べられますよ。10月10日(木)<献立> 玄米ご飯 揚げ出し豆腐の五目あんかけ ひじきサラダ かぼちゃのみそ汁 ☆秋は、粘膜が乾燥して、風邪をひきやすい季節。 粘膜を強化するβカロテンを豊富に含むかぼちゃが おススメです。10月9日(水)<献立> きのこご飯 まぐろカツ 青菜のお浸し そうめん汁 ☆まぐろは、EPAやDHAをはじめ、たんぱく質、鉄や ビタミンDなど、子どもの成長に大切な栄養素が豊富な 食材です。10月8日(火)<献立> 玄米ご飯 豚肉と春雨のオイスター炒め ブロッコリーとわかめの和え物 中華コーンスープ ☆オイスターソースは、かきの塩漬けを発酵させ、濃縮 させたもの。旨味が強い調味料なので、炒め物にコクが プラスされます。 ☆今日の和え物には亜麻仁油が入っています。10月3日(木)<献立> 玄米ご飯 ミートボールの甘酢あん 大豆とひじきの煮物 じゃがいものみそ汁 ☆大豆とひじきの煮物は、ひじきの鉄分と大豆の たんぱく質が一緒に摂れるので、鉄分の吸収率が アップします。10月2日(水)<献立> 具だくさんうどん もやしと胡瓜の酢の物 バナナ ☆具沢山うどんは、豚肉と野菜のうま味と甘味が美味しい うどんです。根菜類がたくさん入っているので食べ応え があります。10月1日(火)<献立> 玄米ご飯 さわらの西京焼き れんこんサラダ 大根のみそ汁 ☆れんこんは、薬膳的に体を潤す効果があるとされて います。 感想が気になる秋におススメの食材です。9月30日(月)<献立> コッペパン 飛騨牛コロッケ マカロニサラダ ミニトマト 牛乳 ☆乾物や缶詰で作れるマカロニサラダは、エネルギー源 とたんぱく質が一緒に摂れるバランスメニュー。 防災食としても優秀ですよ。9月27日(金)<献立> タンメン れんこんサラダ 杏仁豆腐 ☆野菜がたっぷり入ったタンメンは、野菜の甘味がやさしい ラーメンです。 ☆今日のれんこんサラダには、免疫力アップに効果があると される亜麻仁油が入っています。 9月26日(木)<献立> 玄米ご飯 厚揚げと豚肉の中華炒め 春雨の中華和え キャベツスープ ☆和え物に入っているコリコリ食感が美味しいキクラゲ。 漢字で「木耳」と書き、キノコの一種です。実は ビタミンDや鉄分が豊富です。9月25日(水)<献立> 玄米ご飯 魚フライ タルタルソース 切り干し大根のナポリタン ABCスープ ☆スパゲティの代わりに切り干し大根を使った食物繊維 たっぷりのナポリタン。切り干し大根が苦手な子にも おすすめですよ。9月24日(火)<献立> 玄米ご飯 豚の生姜焼き ツナとチンゲン菜のごま和え きのこ汁 ☆3種のきのこを使ったきのこ汁は、旨味がしっかり 出ているので、薄味でも美味しくいただけます。 ☆今日の胡麻和えには亜麻仁油が入っています。9月20日(金)<献立> 大豆のキーマカレー 野菜サラダf ヨーグルト ☆ヘルシーな豆入りでボリュームたっぷりのカレーです。 ひき肉のうま味と大豆のホクホク感が美味しいですよ。 ☆サラダには免疫力アップに効果があるとされる亜麻仁油が 入っています。9月19日(木)<献立> 玄米ご飯 鶏ちゃん 卯の花 わかめのみそ汁 ☆鶏ちゃんは、南飛騨地方や奥美濃地方の郷土料理です。 甘辛い鶏肉とキャベツの相性は抜群です。9月18日(水)<献立> 玄米ご飯 あじの塩焼き ひじきと枝豆のサラダ 根菜のみそ汁 ☆鉄分は、汗と一緒に流れ出ています。枝豆のビタミンCと たんぱく質が、ひじきの鉄分の吸収を高めてくれます。 ☆今日のサラダには免疫力アップに効果があるとされる 亜麻仁油が入っています。9月17日(火)<献立> 牛丼 コールスローサラダ かきたま汁 りんご ☆りんごの食物繊維は腸内にある善玉菌(ビフィズス菌) を増やし、悪玉菌を減らして便通を改善します。 乳幼児の胃腸にも優しく作用し、高い整腸作用が 期待できます。 9月13日(金)<献立> 菜飯 揚げ出し豆腐の五目あんかけ ほうれん草とキャベツのおかか和え ナスと油揚げのみそ汁 ☆胃腸の粘膜の新陳代謝を活発にするビタミンUを多く 含んだキャベツ。夏の暑さで弱った胃腸に最適。 おススメの食材です。 ☆おかか和えには亜麻仁油が入っています。9月12日(木)<献立> ジャージャー麵 ツナとオクラのポン酢和え フルーツポンチ ☆ツナは、DHA、EPAを豊富に含んでいます。DHAは 脳の活性化、EPAは血液サラサラ効果があると言われて います。9月11日(水)<献立> 玄米ご飯 鶏肉となすのみそ炒め 切り干し大根サラダ すまし汁 ☆切り干し大根は、軽く水に戻してサラダとしても 食べられます。ポリポリと食感が楽しいです。 よく噛んで食べましょう。 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。9月10日(火)<献立> 玄米ご飯・野菜ふりかけ 高野豆腐の卵とじ ささみともやしの和え物 えのきと厚揚げの味噌汁 ☆厚揚げ豆腐は、木綿豆腐を水切りしたものを 高温で揚げたもの。水分を切った分だけ栄養分が 凝縮されています。9月9日(月)<献立> ミートソーススパゲティ 小松菜のおろし和え コンソメスープ ☆子どもたちの好きな「ミートソース」は、いろいろな 種類の缶詰やレトルトがありますね。防災食として ストックしておくと安心です。 ☆今日の和え物には亜麻仁油が入っています。9月6日(金)<献立> クロワッサン チキンカツ 春雨サラダ 牛乳 ☆春雨の原材料は、豆類やいも類のでんぷんです。 つるつるとした食感で食べやすいので、食欲がない時の エネルギー源としてもいいですね。9月5日(木)<献立> 玄米ご飯 肉じゃが 切り干し大根のごま酢和え なめこと小松菜のみそ汁 ☆ツルンとした食感が美味しいなめこは、食物繊維が 豊富です。便秘改善に、おすすめのきのこです。9月4日(水)<献立> 玄米ご飯 鶏肉と大豆の煮物 野菜の中華ピクルス トマトと卵のスープ ☆大豆は「畑の肉」と呼ばれるだけあって、たんぱく質量は 肉類とほぼ同じです。 カルシウムも牛乳と同量含まれます。 ☆今日のピクルスには免疫力アップに効果があるとされる 亜麻仁油が入っています。8月30日(金)<献立> 玄米ご飯 さばの塩焼き 卯の花 あおさ汁 ☆「あおさ」には、骨や歯の形成に必要な「カルシウム」 「マグネシウム」が豊富に含まれています。特に カルシウムは、牛乳の約4~5倍と言われています。8月29日(木)<献立> カレーうどん キャベツの昆布和え ヨーグルト ☆だしとカレーの相性は抜群。カレーのスパイスは、食欲の ない夏でも美味しく食べられます。胃腸が冷えやすい夏場。 お腹から温まるカレーうどんはおすすめです。 ☆キャベツの昆布和えには免疫力アップに効果があるとされる 亜麻仁油が入っています。8月28日(水)<献立> 玄米ご飯 鮭野菜フライ 根菜のうま煮 ナスのみそ汁 ☆夏野菜のナスは、カリウムを多く含む食材。余分な塩分や 水分を排出してくれます。水分と共に体にたまった余分な 熱を放出してくれるので、夏バテの予防や緩和が 期待できます。8月27日(火)<献立> ビビンバ丼 揚げ餃子 わかめスープ ☆野菜たっぷりのビビンバ丼。ごま油で和えたナムルが 食欲を増進させてくれます。切り干し大根を入れることで、 歯ごたえと旨味がアップ。8月26日(月)<献立> ロールパン メンチカツ ポテトサラダ ミニトマト 牛乳 ☆成長期に摂りたい栄養素の中でも特に大切なカルシウム。 牛乳1杯で、1日に必要量の半分が摂取できます。 おやつなどに、牛乳やチーズ、ヨーグルトを取り入れて みてもいいですね。8月23日(金)<献立> 玄米ご飯 八宝菜 いんげんのごま和え ニラ玉そうめんスープ ☆八宝菜は、野菜をたっぷり食べることのできる一品です。 ごはんにのせて丼にしてたべるのもおすすめです。8月22日(木)<献立> 冷やしうどん から揚げ フルーツポンチ ☆暑さで食欲が落ちた時にも食べやすい冷やし うどんです。タレに野菜やツナを加えることで 栄養もアップ。 夏バテ予防におススメです。8月21日(水)<献立> 玄米ご飯 煮込みハンバーグ キャベツの甘酢和え 夏野菜みそ汁 ☆旬の野菜をたっぷり食べて、美味しく夏バテを 予防しましょう。かぼちゃの甘味とトマトの酸味が 美味しいお味噌汁です。8月20日(火)<献立> 玄米ご飯 チキンのオーロラソース和え 花野菜のサラダ ミネストローネ風スープ ☆野菜のうま味とトマトの酸味が食欲をアップ させてくれる「ミネストローネ」。野菜を煮込む ことで消化がよくなり胃腸のやさしいスープです。8月19日(月)<献立> ナポリタン かぼちゃサラダ 野菜スープ ☆子どもたちも大好きなナポリタン。ナポリタンの味付けに 使われるケチャップは調味料の中でも塩分が控えめの 調味料です。8月9日(金)<献立> ツナときのことのパスタ 野菜サラダ かぼちゃスープ ☆実は夏が旬の「かぼちゃ」。夏野菜は体を 冷やすものが多いですが、かぼちゃは体を 温めてくれる食材です。冷たいものを食べて 胃腸が冷えやすい季節におススメのお野菜です。8月8日(木)<献立> 親子丼 春雨サラダ 豆腐と大根のみそ汁 ☆つるつるとした食感で、さっぱりいただける 春雨サラダは、食欲の出ない夏場にも美味しく 食べられる一品です。8月7日(水)<献立> 玄米ご飯 ピーマン肉詰め 大豆とひじきの煮物 なめこの味噌汁 ☆独特の食感のなめこ。低カロリーながら、きのこ類の 中ではカルシウム・鉄の量はトップクラス。食物繊維も 豊富なので、積極的に食べたい食品です。8月6日(火)<献立> ちゃんぽんめん 豆腐ナゲット 青りんごゼリー ☆野菜の甘味と豚肉の旨味が、美味しいちゃんぽん めん。特にキャベツは、旨味成分も豊富にあり、 加熱すると甘みも強くなります。8月5日(月)<献立> 玄米ご飯 アジのみりん焼き 炒めなます そうめん汁 すいか ☆大根、人参を塩でしんなりさせる代わりに、少量の油で 炒めることによってつくる「炒めなます」は、減塩に なります。また油で調理することで人参のβ‐カロテンの 吸収率もアップします。8月2日(金)<献立> 玄米ご飯 鶏肉とエリンギのケチャップ炒め 海藻サラダ ワンタンスープ ☆エリンギをはじめとしたきのこ類は、ビタミンDが 豊富に含まれています。ビタミンDは、カルシウムの 吸収を促進する働きがあるので、骨づくりに大切な ビタミンです。8月1日(木)<献立> わかめご飯 いわしの梅煮 もやしと胡瓜の中華和え 切り干し大根のみそ汁 ☆切り干し大根には、旨味成分のグルタミン酸が たっぷり含まれています。お味噌汁の具材にすると、 旨味の相乗効果でお味噌が美味しくなりますよ。7月31日(水)<献立> 彩りそぼろ寿司 磯の香和え 豚汁 スイカ ☆さっぱりとした酢飯は、食欲のない時におススメ。 鶏のそぼろや炒り卵をのせれば、栄養満点です。7月30日(火)<献立> 玄米ご飯 鶏肉のトマト煮 カラフルサラダ ABCスープ スイカ ☆暑さで食欲がない時に、トマトはおススメです。 トマトの爽やかな酸味が胃腸の働きを助け、 食欲を増進させてくれます。7月29日(月)<献立> 冷やし中華 春巻き 杏仁豆腐 ポテトチップス ☆さっぱり爽やかな冷やし中華。暑い夏の日でも、 ちょっぴりすっぱいタレは、食欲がわいてきますね。7月23日(火)<献立> とうもろこしご飯 豆腐チャンプルー もやしと胡瓜の酢の物 きのこ汁 ☆ビタミンB群、マグネシウムやカルシウムなどを バランスよく含んだ旬のとうもろこし。シンプルな味付けが とうもろこしの甘味を引き立てます。7月22日(月)<献立> ツイストパン チキンカツ ツナと花野菜のサラダ 牛乳 ☆鶏肉は、夏バテを乗り切るために必要なビタミン群が 多く含まれています。7月16日(火)<献立> 玄米ご飯 鶏のから揚げ南蛮漬け ポテトサラダ ほうれん草のみそ汁 ☆お酢の酸味は、胃液や唾液の分泌を刺激するので、 食欲を増進させてくれます。食欲がない時に 上手に活用してください。7月18日(木)<献立> 焼きそば コーンフライ 小松菜のかきたま汁 ☆子どもたちの大好きな焼きそば。ソースの香りで食欲も アップしますね。一緒に野菜も入れると野菜も美味しく 食べられますね。7月12日(金)<献立> 玄米ご飯 チャプチェ楓 韓国風たたききゅうり そうめん汁 ☆チャプチェは、春雨と野菜や肉を甘辛く炒めた 韓国料理の一つ。春雨のツルツル食感と甘辛の 味付けでご飯がすすみます。7月10日(水)<献立> 玄米ご飯 アジのみりん焼き 炒り豆腐 じゃがいもとコーンのみそ汁 ☆じゃがいもは、疲れた胃腸の働きを助けてくれる食材。 冷たいものの食べ過ぎで疲れた胃腸におススメのお味噌汁です。7月5日(金)<献立> 玄米ご飯 コロッケ コールスローサラダ かぼちゃスープ 七夕デザート ☆かぼちゃは、実は夏野菜。夏の紫外線による ダメージから守ってくれる栄養がたっぷり 含まれています。7月4日(木)<献立> チキンカレー 野菜サラダ ヨーグルト ☆カレーに含まれるスパイスには、健胃作用や食欲増進、 消化促進の効能があり、夏バテの防止に最適です。 ☆今日のチキンカレーのお野菜は年中さんが切って くれました。みんなが一生懸命切ってくれたお野菜、 美味しくいただきます!7月3日(水)<献立> 玄米ご飯 まぐろカツ 人参しりしり なめこと豆腐のみそ汁 ☆なめこのネバネバ成分は、腸内環境を整える効果が 期待できます。便秘や下痢の予防におすすめな食材です。7月2日(火)<献立> 五目ラーメン 春雨サラダ バナナ ☆麺類はどうしてもよく噛まずに食べてしまいがちですが、 お野菜も一緒に食べるとよくかめるようになります。6月27日(木)<献立> 玄米ご飯 肉じゃが 小松菜と人参のお浸し 切り干し大根のみそ汁 ☆切り干し大根は、旨味と栄養がギュッと凝縮された 万能食品です。切り干し大根の甘味が優しいお味噌汁です。 ☆今日のお浸しには亜麻仁油が入っています。6月26日(水)<献立> 玄米ご飯 アジのフライ きんぴらごぼう ワンタンスープ ☆初夏に旬を迎えるあじ。味がいいから「あじ」と 名前が付いたとか。骨や歯を作るために欠かせない カルシウムやビタミンDを多く含みます。6月25日(火)<献立> 牛丼 キャベツの甘酢サラダ なめこと厚揚げの味噌汁 ☆胃腸の調子を整えるビタミンUが多く含まれる きゃべつは、胃腸が弱りがちな梅雨に積極的に 摂りたいですね。 ☆今日の牛丼の玉ねぎは幼稚園で収穫したものです。 美味しく味わっていただきます♪ ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。6月24日(月)<献立> コッペパン 飛騨牛コロッケ 花野菜サラダ 牛乳 ☆花野菜のブロッコリーは、肌を健康的に保つ ビタミンCが豊富なので、紫外線の気になる これからの季節におススメです。6月21日(金)<献立> 玄米ご飯(野菜ふりかけ) 高野豆腐のそぼろあん ほうれん草の磯の香和え じゃがいものみそ汁 ☆高野豆腐は、たんぱく質、カルシウム、鉄分を 豊富に含んだ万能食品です。6月20日(木)<献立> ナポリタンスパゲティ コールスローサラダ フルーツ野菜ゼリー ☆この名前の由来は、オランダ語で、「コール」が キャベツ、「スロー」がサラダを意味するそうです。6月19日(水)<献立> 玄米ご飯 豚の生姜焼き ごぼうサラダ にらと豆腐のスープ ☆ごぼうには、豊富な食物繊維をはじめ、ポリフェ ノールやビタミン、ミネラルなどのさまざまな 栄養素が含まれます。6月18日(火)<献立> 玄米ご飯 ししゃもフライ ブロッコリーともやしのナムル わかめと大根のみそ汁 ☆わかめは、歯や骨の形成に必要なマグネシウムや カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。6月17日(月)<献立> 中華丼 切り干し大根のサラダ きのこスープ ☆パリパリ歯ごたえのある切り干し大根のサラダ。 噛めば噛むほど美味しくなるから、よく噛んで 食べてね。6月14日(金)<献立> 焼きそば ちくわの天ぷら わかめと胡瓜の酢の物 ☆みずみずしいきゅうりの食感が楽しめる酢の物です。 酸味が苦手な子には、『うま味』と『甘味』を足すのが ポイントです。 ☆今日の酢の物には亜麻仁油が入っています。6月13日(木)<献立> カレーライス カラフルサラダ ヨーグルト ☆カレーとヨーグルトは相性の良い組み合わせ。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌が消化を助けて くれます。 ☆今日のサラダも亜麻仁油が入っています。 ☆今日のカレーライスの野菜は年中さんが切って くれました!!!みんな慣れないながらも 頑張って切ってくれました。味わっていただきます!6月12日(水)<献立> 玄米ご飯 デミグラスハンバーグ ひじきサラダ ABCスープ ☆ひじきはカルシウム、マグネシウムが豊富な食材。 ドレッシングの酢の効果で栄養素の吸収率もアップ しますよ。6月11日(火)<献立> 玄米ご飯 鶏のケチャップ炒め 春雨サラダ わかめスープ ☆子どもたちの好きなケチャップは、比較的塩分の 少ない調味料です。トマトの酸味や旨味で、少ない 塩分でも美味しく食べられますよ。 ☆今日の春雨サラダには亜麻仁油が入っています。6月10日(月)<献立> 梅じゃこご飯 揚げ出し豆腐の五目あんかけ キャベツとカニカマのごま和え ナスと油揚げのみそ汁 ☆豆腐は、消化の良いたんぱく質やカルシウムなどの 栄養素が豊富です。野菜たっぷりの和風あんかけで 栄養もアップ。 ☆ごま和えには亜麻仁油が入っています。6月7日(金)<献立> タンメン コーンフライ 杏仁豆腐 ☆野菜がたっぷり入ったタンメンです。子どもたちの 好きな麺類に、お野菜をたっぷり入れると美味しく お野菜を食べられますね。6月6日(木)<献立> わかめごはん 鶏のつくね ひじきの豆煮 あおさ汁 ☆「あおさ」はミネラルや食物繊維などの栄養が豊富な 食材です。 磯の香りが食欲をそそります。6月5日(水)<献立> クロワッサン エビフライ マカロニサラダ コーンスープ ☆コーンは、カラダの機能の調整役となるビタミンB1・ B2が豊富な食材。代謝を高め、夏バテ予防の効果が 期待できます。6月4日(火)<献立> 玄米ご飯 かつおフライ キャベツとわかめのサラダ そうめん汁 ☆そうめん汁は、子どもたちが大好きなメニューの ひとつです。沖縄では定番の料理としてよく食べ られているそうです。 ☆今日のサラダには亜麻仁油も入っています。6月3日(月)<献立> 玄米ご飯 鶏肉のオーロラソース炒め ひじきポテト ミネストローネ風スープ ☆ミネストローネはイタリアの具沢山スープのことです。 野菜の旨味が凝縮され、スープに流れ出た栄養素も 余すことなくいただけます。5月31日(金)<献立> 豆ごはん ポークピカタ ほうれん草とエリンギのソテー キャベツとわかめのみそ汁 ☆今が旬のグリンピースには、たんぱく質、ビタミン類、 食物繊維が豊富に含まれています。5月30日(木)<献立> カレーうどん マカロニビーンズサラダ バナナ ☆カレーのスパイスは、消化酵素の働きもアップし、 消化を促進させます。また良い香りで食欲がアップしますね。 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。5月29日(水)<献立> 玄米ご飯 小松菜と豚肉と卵の炒め物 ブロッコリーのおかか和え 豆腐とわかめのみそ汁 ☆カルシウムが豊富な小松菜は、ビタミンDの多い卵と 一緒に調理するとカルシウムの吸収率がアップします。 ☆今日のおかか和えには亜麻仁油も入っています。 ☆幼稚園で収穫したいちごも食べました。もういちごも 終わりの時期になってきました。次は何が獲れるかな?5月28日(火)<献立> 玄米ご飯 さんまのおかか煮 小松菜のごま和え けんちん汁 ☆小松菜はβ-カロテンをはじめ、ビタミンC、カルシウム、 鉄分が豊富です。 ☆ごま和えには免疫力アップに効果があるとされる 亜麻仁油が入っています。5月27日(月)<献立> ツイストパン エビフライ ポテトサラダ 牛乳 ☆成長期に摂りたい栄養素の中でも、大切なカルシウム。 牛乳1杯で1日必要量の半分が摂取できます。5月24日(金)<献立> にんじんピラフ うずらのスコッチエッグ カラフルサラダ カリフラワーとベーコンの豆乳スープ ☆にんじんは、好き嫌いの分かれるお野菜ですが、 加熱することで甘味や旨味が増して食べやすく なりますよ。5月23日(木)<献立> 玄米ご飯 豆腐のチャンプルー ひじきのツナサラダ 大根のみそ汁 ☆「チャンプルー」とは、沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」 という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。5月22日(水)<献立> 玄米ご飯 鶏じゃがトマト煮 れんこんサラダ 玉ねぎスープ ☆トマトは、旨味成分であるグルタミン酸が含まれて いるので、煮込むと旨味がアップしますよ。5月21日(火)<献立> ジャージャー麵 春雨サラダ 杏仁豆腐 ☆ちゅるちゅる食感が子どもたちに人気の春雨サラダ。 お野菜も美味しく食べられます。5月20日(月)<献立> しらすひじきご飯 イワシの生姜煮 がんもの煮物 あおさ汁 ☆いわしに含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収を アップします。骨の成長のためにも、積極的に食べ たいですね。5月17日(金)<献立> やきそば 春巻き 海藻サラダ ☆海草には、成長に欠かせない鉄分、マグネシウム、 カルシウムなどのミネラルや整腸作用のある食物 繊維が豊富です。5月16日(木)<献立> 玄米ご飯 回鍋肉 きゅうりの中華和え 中華コーンスープ ☆春キャベツが美味しい季節です。柔らかく甘い うえに、βカロテンやビタミンCの量も多くなっ ています。5月15日(水)<献立> 玄米ご飯 チキンチキンごぼう 切り干し大根のゆかり和え ナスと油揚げのみそ汁 ☆チキンチキンごぼうは、山口県のご当地給食です。 香ばしい揚げごぼうと甘辛のたれの相性が抜群です。5月14日(火)<献立> 野菜たっぷりビビンバ丼 揚げ餃子 わかめスープ ☆ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。ごま油の風味で 野菜がたっぷり食べられます。 ☆今日は幼稚園で収穫したいちごも美味しくいただきました!5月13日(月)<献立> 玄米ご飯 鰆の西京焼き ほうれん草と舞茸の胡麻マヨ和え 根菜のみそ汁 ☆ほうれん草には、貧血予防に大切な鉄分や 鉄分の吸収を助けるビタミン、造血に働く 葉酸などが含まれます。5月10日(金)<献立> ハヤシライス キャベツとリンゴのサラダ ヨーグルト いちご ☆りんごには、鉄分の吸収を高めるビタミンCや リンゴ酸が含まれています。りんごの甘酸っぱさが 美味しいサラダです。 ☆今日は地域の方からいただいたいちごも食べました! みんないちごが大好きなので、目を輝かせながら食べていました。5月9日(木)<献立> 玄米ご飯 アジフライ アスパラガスのサラダ 豚汁 ☆アスパラガスは、疲労回復に効果的な アスパラギン酸など、アスパラガス独特の 栄養素を多く含んでいます。5月7日(火)<献立> 菜飯 ピーマン肉詰め 根菜のうま煮 そうめん汁 ☆子ども達が大好きなそうめん汁。麺に塩気があるので、 汁の味付けを薄めにするのがポイントです。5月2日(木)<献立> ミートソーススパゲティ 花野菜サラダ フルーツポンチ ☆花野菜であるカリフラワーは、ビタミンCがたっぷり。 紫外線が気になるこれからの季節におススメの野菜です。4月25日(木)<献立> 玄米ご飯 鮭のメンチカツ ほうれん草とコーンのソテー 沢煮椀 ☆鮭は、栄養満点の優秀な魚。DHAとEPAという 脂肪酸が豊富です。DHAは、子どもの脳神経の 発達を助け、記憶力や学習能力を高める効果が あると言われています。4月24日(水)<献立> 玄米ご飯 和風おろしハンバーグ カラフルサラダ キャベツのスープ ☆子ども達の大好きなハンバーグ。きのこと大根おろしを 使った和風の味付けでさっぱりと食べられます。 大根おろしは、胃腸の働きをサポートして消化を助けて くれますよ。4月22日(月)<献立> 黒パン 白身魚フライ ポテトサラダ ミニトマト 牛乳 ☆基本的には、ご飯中心の日本型給食を心掛けていますが、 月に何度かパン食になります。パン食は、どうしても 噛む回数が減りますので、よく噛んで食べましょうね。4月19日(金)<献立> わかめごはん 筑前煮 小松菜のごま和え キャベツと油揚げのみそ汁 ☆β‐カロテン、鉄分、カルシウムなど、成長に 欠かせない栄養素が豊富な小松菜は、アクが少なく 食べやすい緑黄色野菜です。ぜひ毎日の食卓に取り 入れてみてください。4月18日(木)<献立> 玄米ご飯 豚肉の生姜焼き 菜種和え 若竹汁 ☆「菜種和え」は、なばなの緑と卵の黄色で春らしい 彩りの一品です。なばなは、春野菜の中でもビタミンと ミネラルが特に豊富なお野菜です。4月8日(月)<献立> カレーライス キャベツとわかめのサラダ ヨーグルト ☆今年度最初の給食は、子ども達の大好きなカレーライス です。楽しく食べると食べ物の消化吸収もアップします よ。楽しい給食になりますように。